熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:5475
2020年2月4日作成(2023年4月17日更新)
 一般不妊治療費助成事業について知りたい。
登録されている分類 [ 出産、手当・助成金 ]
一般不妊治療費助成事業について知りたい。  
 回答いたします
一般不妊治療費助成事業とは、不妊治療のうち人工授精(以下「一般不妊治療」という。)に要した費用の一部を助成するものです。


対象となる費用
 令和4年5月以降に医療機関で受診した保険適用の対象となる一般不妊治療。
 ※文書料、個室料、食事代等直接治療に関係のない費用は含みません。

対象者
 次の要件全てに該当する方
  ・医療機関において、不妊症と医師に診断された夫婦(事実婚含む)。
    ※事実上婚姻関係と同様の事情にある夫婦、いわゆる事実婚の夫婦も新たに対象となります。
  ・1回の治療の開始初日における妻の年齢が41歳未満である夫婦。
  ・夫又は妻のいずれかが、本市の住民基本台帳に記載されている方。
  
助成額
 夫婦1組につき上限を4万円(累計)までとする。

助成回数
 助成上限額に達するまでとする。

受付期間
 一般不妊治療を開始した日の属する月の初日から起算して1年以内までに申請してください。1度の申請で、夫婦1組の助成上限額に達していない場合は、助成上限額に達するまで、2回目以降の申請ができます。 

手続きに必要なもの
【法律婚の場合】
 ・一般不妊治療費助成事業申請書(様式第1号)
 ・一般不妊治療費助成事業受診等証明書(様式第2号)
 ・戸籍全部事項証明(発行後3ヶ月以内のもの)
  注:熊本市において初回申請の場合。ご夫婦の住所が別の場合
 ・医療機関からの領収書原本
 ・通帳またはキャッシュカード(申請者名義のもの)
【事実婚の場合】
 ・一般不妊治療費助成事業申請書(様式第1号)
 ・一般不妊治療費助成事業受診等証明書(様式第2号)
 ・治療当事者両人の戸籍全部事項証明(発行後3ヶ月以内のもの)
 ・事実婚関係に関する申立書
 ・医療機関からの領収書原本
 ・通帳またはキャッシュカード(申請者名義のもの) 

受付窓口
 ・中央区保健こども課 健康増進班 (電話:096-328-2419)
 ・東区保健こども課  健康増進班 (電話:096-367-9134)
 ・西区保健こども課  健康増進班 (電話:096-329-1147)
 ・南区保健こども課  健康増進班   (電話:096-357-4138)
 ・北区保健こども課  健康増進班  (電話:096-272-1128)  
 関連するホームページ(関連リンク)
 担当課
■こども局 こども育成部 こども支援課
 TEL:096-328-2158
 E-MAIL:kodomoshien@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.